Scroll

#ゆるキャリ女子のトレンド会議 vol.35「体験しに行きたくなっちゃう!?デザインあ展neo」

2025.07.01

#ゆるキャリ女子のトレンド会議 vol.35「体験しに行きたくなっちゃう!?デザインあ展neo」

news image

ときにはバリバリと、ときにはゆるっと、ひとつの価値観にとらわれず、軽やかで「生活と仕事のバランスがとれた」自分らしい働き方を実践している「ゆるキャリ」女子たち。そんなイマドキの価値観を持った弊社の若手女子社員が、ほんの一息「ゆるい」空気感でトレンドについて話し合う、そんなコラムです。


 

 

こんにちは〜むたこです!

梅雨入りもしてじっとりとした暑い日が続いていますね。

クーラーや扇風機のありがたみを日々実感しているところです…🫠

 

そんな暑い夏の日でも、室内で快適に楽しむことができる場所に足を運んでみました🏃‍♀️

 


 

2025年4月18日 (金) ~ 9月23日 (火 ・ 祝)の期間中に虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45Fにて開催されている、

デザインあ展neo』に遊びに行ってきました!

 

「デザインあ」というと皆様も一度は聞いたことがあったり、テレビ番組を視聴したことがあるのではないでしょうか?

今回の展示はNHK Eテレで放送中の番組「デザインあneo」のコンセプトを、体験の場に展開する展覧会となっていました。

 

過去に様々な場所で開催されていた『デザインあ展』は、「モノ」をテーマにしていたそうですが、

今回の展示ではわたしたちが行う行為(動詞)がテーマとなっていたので、今までとは一味違った内容になっているそうです!

 


 

会場が入っているビルの内装からデザインあ展neo仕様になっており、

一階の入り口からどーーんと広告が!

 

 

展示会場に入る前にも、展示への気持ちを盛り上げてくれます。

そして45Fの展示会場に上がるために一度7Fを経由して向かう形だったのですが、そこからもう展示が始まっているかのような雰囲気が…!

 

 

のぼると書いてあるエスカレーターの背面の壁には、『あ!』と驚いたような表情の猫ちゃん入りポスターも🐈

(この時はなんで猫?まぁかわいいからいいか〜とあまり深く考えてませんでしたが、

neo→にゃお→猫ということ…?と今書きながら一人納得しています(違ったらすみません))

 

そして45Fの会場入り口に着くと、見慣れたロゴが印刷された大きな看板が!

 

 

これとは別に『あ』の一部になれるフォトスポットも横に用意されていました!

(人が多かったので私は諦めてしまいましたが…)

 


 

そしてついに本会場に入ると、まず私たちが普段行っていること(動詞)を具現化した展示が。

一つ一つのアイテムに、そのアイテムを使う時の動作を表現する時に使う文字が記載されているだけでなく、

独りでに動いているアイテムもあり、入ってすぐに目を惹かれる展示になっていました。

 

 

先ほどの展示から何点か体験型の展示もあったので少し体験しつつ、一番広い部屋へと移動しました。

 

 

天井にはどのブースでどの動詞に関連する展示をしているかが、わかりやすくなっていました。

 

まずは『たべる』のコーナーへ。

様々な食べる時に使う動詞に合わせた展示がされていました。

中でもこの「ちぎる」や「まく」は食べる物が想像しやすいな〜と思いました🍞🍝

 

 

また、食べ物の食感を表現するオノマトペが印字された球体が敷き詰まっているブースも。

空っぽのどんぶりや、パンしかないハンバーガーの模型に選んだオノマトペを入れ込んで

自分が思う食感を表現して遊んでみる、というコーナーでした。

 

 

手前にあった2つを取ったら、たまたまグミにありそうな食感が出来上がりました!

こうして食感の音から食べ物を連想するのも楽しみ方の一つかもしれません🍽️

 


 

次は『すてる』コーナーへ。

巨大ファンが天井に向かって設置されており、その上に空のゴミ袋がいくつか置いてありました。

ファンから出る風を使って、そのゴミ袋を天井にある巨大ゴミ箱に入れるゲームが楽しめるコーナーになっていました!

 

 

 

意外と真っ直ぐ飛ばすのが難しい、、、

周りの子供達と一緒に大人も全力で楽しんでいたコーナーでした🗑️

 

 

他にも『すわる』『もつ』『こわす』『なおす』『はなす』『さがす』など、、、

沢山の体験コーナーがあったのですが、そちらはぜひ実際に行ってみて体験してみてください!

 


 

最後にまるでライブ会場のような盛り上がりを見せていた『DO  IT!』のコーナー。

DJ KOOさんの掛け声と音楽に合わせて手を動かす、参加型の内容になっていました。

 

 

こちらも老若男女関係なしに、同じ動作をして盛り上がっていました!

動作を真似していたら、その動作の代表的な例を見せてくれるので、『あぁ〜!』と納得する声が各所から上がっていて面白かったです。

 

このコーナーを抜けるとグッズ売り場に。

こちらはチケットがなくても購入できるみたいなので、グッズだけでも欲しい!となった方は買いに行くことができます🛍️

私は「ソックスあ」という靴下を購入しました🧦

 

 

 

靴から覗くカラフルな「あ」がかわい〜〜!

この他にも様々なオリジナルグッズが用意されていたので、ぜひサイトを見てみてください!

 


 

以上、『デザインあ展neo』に行ってみたレポでした!

今回ご紹介しているのは一部のみで、実際はもっと体験できるコーナーが沢山あったので、

是非皆さま足を運んでみてはいかがでしょうか?

室内なので暑さの心配もなく、お子様連れの方でも色々楽しめそうなコーナーもあったので

この夏のお出かけ先候補としておすすめだと思います!

 

ただ、人気なのでチケットは連日満員で、土日祝に行かれる際は結構早めに予約をしておかないと全然取れないようです。

私も少し油断していたら、夕方のチケットしか取れず少し駆け足で見た部分もあったので、

スケジュールに余裕を持って予約するのが良いと思います🎫

 

⚪️次回もお楽しみに⚪️

 


前の記事(vol.34)へ  │  次の記事へ

 

 


編集者:むたこ
・さそり座・食べることが好き

 

pink accent blue accent