美工では、店頭起点のSPエキスパートとして
将来を担ってくれる新しい仲間を求めています。
弊社の採用情報に関心をお寄せいただきありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、現在全ての職種について、求人募集は行っておりません。
何卒ご了承くださいませ。
- モノ作りへの
興味がある方Point 01 - 何事にも正直にマジメに
取り組んでくれる方Point 02 - 人を巻き込んで仕事を
することが好きな方Point 03 - チャレンジ精神が
旺盛な方Point 04 - コミュニケーションスキルに
自信がある方Point 05
事業本部募集職種詳細
営業
職務内容 | SPツール制作、及びそれに付随するプロモーション施策に関するクライアント折衝。 社内、外部協力会社と連携してのディレクション業務 |
---|---|
応募条件 | 何らかの業界において社会人経験3年以上)をお持ちの方(未経験者歓迎) クライアント先に出向いて、直接折衝がしたい方 社内、社外の関係者と調整しながらモノ作りに携わりたい方 *PCスキル必須(Word、Excel、PowerPoint) *社会人としてのマナーをお持ちの方 *妥協せず全力で仕事に取り組める方 *物事を素直に吸収できる方 *自ら考え行動できる方 |
優遇スキル・知識 | *セールスプロモーションに関する知識、経験をお持ちであれば尚可 *販促物に関わる素材の知識、経験をお持ちであれば尚可 *印刷に関する知識、経験をお持ちであれば尚可 |
生産本部募集職種詳細
プロダクツ
職務内容 | SPツールをメインにした各種製作物の印刷・生産・コスト管理。 |
---|---|
応募条件 | 何らかの業界において社会人経験3年以上)をお持ちの方(未経験者歓迎) クライアント先に出向いて、直接折衝がしたい方 社内、社外の関係者と調整しながらモノ作りに携わりたい方 *PCスキル必須(Word、Excel、PowerPoint) *社会人としてのマナーをお持ちの方 *妥協せず全力で仕事に取り組める方 *物事を素直に吸収できる方 *自ら考え行動できる方 |
優遇スキル・知識 | *セールスプロモーションに関する知識、経験をお持ちであれば尚可 *販促物に関わる素材の知識、経験をお持ちであれば尚可 *印刷に関する知識、経験をお持ちであれば尚可 |
企画本部募集職種詳細
デザイナー
職務内容 | セールスプロモーションツール、グラフィックの企画・デザイン・設計やディレクション業務。プロモーション施策の企画立案。 |
---|---|
応募条件 | *グラフィックデザインまたはSPデザインの経験(3年以上)があり、クライアント先に出向いて、 直接仕事がしたい方 *妥協せず全力で仕事に取り組める方 *物事を素直に吸収できる方 *自ら考え行動できる方 *トレンドや新しい情報に敏感な方 *裁量のある場所で自分の力を試したい方 |
優遇スキル・知識 | *立体的なSPツール(デイスプレイツール)のデザイン経験があれば尚可 *クライアントヘのプレゼンテーションの経験があれば尚可 |
プランナー
職務内容 | プロモーション施策の企画提案からリサーチ・実施・運営に関わるディレクション業務。 |
---|---|
応募条件 | *自ら企画立案から企画書の作成までできる方、クライアント先に出向いて、 直接仕事がしたい方 *妥協せず全力で仕事に取り組める方 *物事を素直に吸収できる方 *自ら考え行動できる方 *トレンドや新しい情報に敏感な方 *裁量のある場所で自分の力を試したい方 |
優遇スキル・知識 | *具体的な成功事例があれば尚可 *クライアントヘのプレゼンテーションの経験があれば尚可 |
全職種共通詳細
勤務体系福利厚生 | ●雇用形態:正社員・契約社員(正社員登用制度あり) ●勤務時間:9:00~18:00(所定時間外勤務あり) ●休日:完全週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日(8月15日)、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇 ●福利厚生:各種研修制度、資格取得支援、産休・育休制度、子育て支援制度 *試用期間:3ヵ月(給与同額/契約社員) |
---|---|
待遇 | ●給与:経験・能力に応じて、当社規程により決定します。 ●昇給年1回、賞与年2回(7月、12月)、交通費全額支給、社会保険完備 ●時間外手当、出張手当、家族手当、役職手当、資格手当、地域手当(東京本部勤務者/1万円)、退職金制度 |
勤務地 | ●東京本部 東京都中央区日本橋小網町7-2 ●大阪本社 大阪府大阪市西区阿波座1-10-6 |
選考方法 | ●提出書類:職務経歴書、履歴書(写真添付) ●面接により決定 ●作品集、実績集があればお持ちください。 |
ワーク・ライフ・バランスへの取り組み
私たち美工は、働き方の「質」を高めながら生産性を向上していくワーク・ライフ・バランスの実現のために、以下のような施策に取り組んでいます。
コミュニケーション・プログラムによるメンバー同士の意思疎通
- 上司と部下、双方のコミュニケーションの機会を大切にし、不満・悩み・仕事の方向性などを確認することで、組織として、チームとしての絆を深めながら、その改善・改革・解消に取り組んでいます。
- 各社員が掲げるなりたい姿、やりたい仕事に必要な自身のスキルUPを目標に、それを実現するためのフォロー、バックアップを積極的に行っています。
- 勤務実態を常に確認し、また個人との話し合いなどを通じて、働き方についての課題を解決することに努めています。
ターゲットプランによる目標設定と評価システム
- 各個人で業務のチャレンジ目標を設定し、その達成のためのプロセス、実績に対して評価をしてまいります。
- チャレンジ目標、業務目標に対する1年間の成果と反省点の共有を図り、次年度以降の飛躍のために、共に伸長・改善できるよう取り組んでいきます。
- 上司による実績評価はその内容を各個人と共有します。自身のストロングポイントやウィークポイントを具体的に知っていただく機会とし、今後の具体的な対応策を一緒に考えていきます。
子育て支援制度
社員とその家族の子育てを支援するため、以下のような制度を導入しています。
- 小学校就学前のベビーシッター費用支援
- 小学校1年生~3年生までの学童保育子育て費用支援
- 時短勤務(労働時間の変更)の許容
長時間労働 削減への取り組み
- 全社員が時間外労働360時間/年以内を実現できるよう取り組んでいます。
- 全社員の出退勤記録をシステムで管理。月ごとに時間外労働時間を確認、把握し、早期の対処・改善に努めています。
- 社内の固定電話は極力廃止し、全社員にスマートフォンを貸与する方針です。これにより電話の対応時間の短縮、取り次ぎにかかる時間の排除を実現しています。
- 社員の状況や事情などに対応すべく、在宅勤務制度を導入しています。
研修制度
将来の美工を担う人材を育成するため、新入社員段階から管理職・役員に至るまで、エキスパート研修やキャリアアップ研修などを導入しています。また自ら学びたいセミナーや研修を申請できるセレクト研修制度など、「なりたい自分になるための学び」を支援しています。
エキスパート研修
- プロモ-ショナル・マーケティング入門講座(JPM)
- 「買い場」展開がよく解る基礎講座(JPM)
- インストア・マーケティング・スペシャリスト養成講座(JPM)
キャリアアップ研修
- 新入社員研修
- 次世代リーダー研修
- 中間管理職研修
- トップマネジメント研修
セレクト研修
- 様々なセミナーや研修から「ぜひ参加したい」というものを申請してもらうことで、その受講を支援していく制度です。
主な海外研修
- JPM GLOBAL SHOP 視察ツアー(JPM)
- 米国ショップ視察研修