#ゆるキャリ女子のトレンド会議 vol.36韓国で人気!世界で一つのオリジナル「モールドール」作ってきました🐻

ときにはバリバリと、ときにはゆるっと、ひとつの価値観にとらわれず、軽やかで「生活と仕事のバランスがとれた」自分らしい働き方を実践している「ゆるキャリ」女子たち。そんなイマドキの価値観を持った弊社の若手女子社員が、ほんの一息「ゆるい」空気感でトレンドについて話し合う、そんなコラムです。

こんにちは☀!夏真っ盛りな8月号は特別に、ぷてぃ&みきゃんでお届けします。
韓国で大人気のモールドールをオリジナルで作りに行ってきました!
最近の韓国ではぬいぐるみをカバンに付けることが流行っているみたいで、日本にもその流れが。
モールドールはK-POPアイドルの方が付けていたことで話題になっているみたいです。
せっかくなのでむたこさんもお誘いし3人で大阪の洗練された雰囲気と若者に人気の北堀江エリアへ!
今回訪問させていただいたのは、
「KoreanLabo.(@_koreanlabo.official)」さん!


📍大阪市西区北堀江1丁目17-1cor104
https://www.instagram.com/_moru_labo._/
日本発のモール人形工房でメディアにも取り上げられているお店です。
早速店内に入り制作スタートです!
最初に店員さんから1人1台タブレットを支給されました。
このタブレットで、ドールの作り方を見ながらできるので初めてでも安心でした〜

軽く説明を受け、まずは店内にたくさんかかってるモールから、自分の好きなモールを選びます。
さらふわ、もこもこ、もふもふ、たくさん色・素材の種類があって迷っちゃいます…

モールを選んだら各々、作り方の動画を見ながら作成。
繰り返し見ながら15〜20分程度で本体が完成しました✨


ぷてぃはうさぎ、みきゃんはくま、むたこはひよこを作りました🐰🐻🐤
耳の長さや手足の大きさ、ここまでだけでも個性が出てて面白いです。

次は顔や装飾品のパーツ付けです!
店内に入った時から、たくさんのパーツが並んでいてワクワクしました。
どんな子にしようか?独自のコンセプトで飾り付けていきます🎀
パーツの組み合わせ方を工夫したり、たくさん置いて検証したり、、
試行錯誤しているうちにあっという間に時間は過ぎて、タイムアップとなりました!

時間いっぱい楽しく作ることができ、個性満載のモールドールが完成しました!
たくさん考えて作ったので、なんだかとっても愛おしい。。

最後にかわいいクリアバッグに入れてもらい、みんなお揃いで手に下げて帰りました✨
思っていたよりも簡単に作れたので、ぶきっちょで自信ない…と言う方にもおすすめです!

実は、ぷてぃ&みきゃんは本投稿をもちまして、卒業させていただくことになりました…。
短い間でしたが、色々なトレンドの発掘楽しかったです!
最後に2人から…
みきゃん
約2年半ありがとうございました!とにかく楽しかったです!
メンバーと一緒に体験したり、意見交換する記事から一人気ままに取材に行ったり、
自分の興味関心ごとで溢れる情報ばかりから”トレンド”を追うことで出会えた発見があったり、
時には”トレンドって何!?”と悩みながら、みなさんに有益な情報を届けられたらと思いながら書いておりました。
ぜひ、みなさんも自分向けではないかもしれないなっと思った情報にも目を向けてみてください!
新たな趣味ができたりするかもしれませんね✨
最後になりますが、読んでくださったみなさん、本当にありがとうございました!
拙い記事だったと思いますが、少しでもお役に立てていたら嬉しいです。
他のメンバーの活動はまだまだ続きますので、引き続きよろしくお願いいたします。
ぷてぃ
短い間でしたが、ゆるキャリメンバーに加わることができて楽しかったです!
記事を書かせていただくこと自体初めてで、試行錯誤しながら新鮮な気持ちで楽しく書くことができました。
トレンドを探す中で、流行の波の速さを体感し、自分自身の視野も少しばかり広がったと思います。
学びを得られることも多かったです!本当にありがとうございました!
皆さんのアイデアのタネやコミュニケーションのきっかけになれていたら幸いです✨
今後のゆるキャリメンバーの活動も是非とも注目してください。よろしくお願いします♡
—-
余談ですが、この後大阪メンバー3人で近くの洋食屋さんでお別れ会をしました。
ああだったねこうだったねと振り返りながら寂しい気持ちと、思い出ができた嬉しさで
あたたかい気持ちになりました…




–編集長より–
今月号もご覧いただき、ありがとうございました!✨
Vol.7より編集部を盛り上げてくれた「みきゃん」さんと「ぷてぃ」さんが、今号をもって卒業しました。
二人がいなくなり、ちょっぴり寂しくなったゆるキャリ編集部ですが、
なにやら、“ある大きな変化”が訪れるようです🌀
詳細は次号でのお楽しみとなりますが、今後も皆様がホッと一息つけるような「ゆるい」トレンド情報をお届けできるよう準備を進めています☕
次は何が起こるのか、一緒にワクワクしながらお待ちください♪
それでは次号も、どうぞお楽しみに!📢
前の記事(vol.35)へ │ 次の記事へ

