-
最近Instagramで
この商品バズってたな -
リニューアルパッケージ
めっちゃカッコいいな! -
最近買ってなかったけど、
久しぶりにお店
行ってみようかな -
ラベルに工夫があるって
SNSで見た -
ツイートすると
なんか貰えるんだ!
おトク!
いつの時代もお買い物がワクワクする社会を

リアル×デジタル
マーケティング
売上に話題づくりは欠かせないもの。
SNSはターゲットに的確に、
そして広くアプローチできます。

プロモーション事業本部 営業1部加藤
セールスプロモーションの可能性を徹底追求
入社以降、営業として様々な業種のクライアントを担当してきました。ある企業ではマス主体の店頭連動プロモーションがメイン施策かと思えば、別の企業ではイベントやキャンペーンなどといったプロモーション主体の店頭設計が念頭におかれていたりーー
店頭販促というフィールドは同じでも、業種やクライアント企業ごとの微妙な違いに数多く触れてきたおかげで、“店頭販促はこうあるべき”というこだわりが一切なくなりました。それまでは「依頼通りの売り場デザインと制作」が仕事だったのが、意識変革のあとは「この商品は、どうすれば店頭で購買したくできるだろう」など、購買に至るまでの行動や心理のプロセスについて考えるようになりました。
マーケティングの全体像を創る仕事
どうすれば来店者を増やせるか、どうしたら購買アクションを喚起できるかーー。常に私は、店頭販促に限らない立体的なコミュニケーション手法を選択・融合させることによって、確実に成果が出るセールスプロモーションを意識しています。
そんな想いが強かったため、店頭販促に限らない横断的なプロモーションを提案する「ビジネスプロモーション」に参画しました。ビジネスプロモーションは、そもそも社内にあった統合プロモーションを企画するためのチームだったのですが、店頭販促チームの優秀なメンバーたちが次々と参加したため、さながら“美工の梁山泊”のようなムードです。
横断的なセールスプロモーションで新領域へ
店頭販促に限らない横断的なセールスプロモーションについては、「やっと取り組み始めた」という企業が多いのではないかと思います。コミュニケーション手法が多岐に渡ることで、クライアントにとっても各部門間の調整が煩雑になってしまいますが、その調整のサポートをすることも私たち営業の仕事です。
様々なクライアントを担当してきた経験を財産にしつつ、クライアントの満足度を上げていきたいと思います。情報が消費され、トレンドが目まぐるしく変化していく今の時代、セールスプロモーションの新しい可能性を、クライアントと二人三脚で切り開いていきたいと思います。

未来販促部岩間
SNS時代だからこそ光る、店頭販促の重要性
ここ数年、人々の価値観や購買行動は急速に変化し、昨今のコロナ禍によってさらに顕著になっています。長年店頭作りに従事してきた私も、気づけばS N Sをチェックしてそのままネットで購入、店頭で商品を見た後にSNSで評価を確認してから購入、という購買行動が自然と染みついていました。
そんな「欲しいものがすぐ手に入る」「商品の評価をすぐ把握できる」ネットの利便性が当たり前になった生活の中で、ある時、久々の店頭で実感したことがありました。
それは「実際に見て触れる」「新たな商品と偶然出会う」「家族や友達と楽しみながら商品を選ぶ」体験への渇望です。 SNSの便利さが欠かせないものでありつつ、店頭というリアルな場所も人の生活を豊かにする上で欠かせない場であると、改めて感じたのです。
ネット&リアルのベストマッチを実現
目まぐるしく変化する時代とともに、弊社も新たな取り組みを開始。購買行動において特に欠かせない存在となっているSNSを活用したプロモーションも、その一つです。店頭を担って約60年、その価値を十分知り尽くした弊社だからこそ、体験を通して人に豊かさをもたらす店頭、より効率的に商品を認知・拡散できるSNS、役割の違う両者をつなぐストーリーづくりが可能だと考えています。
ただ、購買行動の変化を受け「手段」に捉われがちないま、忘れてはならないのは消費者の気持ちです。私が心掛けていることは、まずクライアントの商品やサービスのファンになり、その価値を「どんな人が」「どんな場面で」「どんな気持ちで」どうしたら受け取りたくなるか、徹底した消費者目線を持つことです。
その上で最適なプロモーションとは何か?を店頭販促に限らず横断的に設計、まだ伝わりきってない魅力的な商品やサービスを、本当に必要としている人たちへもっと広く届けたいと考えています。これからもクライアントと一緒に「どうしたら売れるか?」というよりも「どうしたら買いたくなるか?」から追求していきたいと思います。
デジタルによって変化した
カスタマージャーニーにあわせ
店頭を踏まえた上でデジタル施策を含め
「買いたくなる仕組み」を
ご提案します

私たちの想い
私たちはこれまで「店頭」というリアル空間での
セールスプロモーションにこだわり、
来店者に対して、商品・サービス体験との出会いを提供してきました。
現代の行動様式に応じた施策を組み立て、購入者の体験価値を最大化すること--。
クライアントのブランド価値が向上し、店頭の集客力が高まること--。
私たちの目標は、本質的なロイヤルカスタマーづくりです。