#ゆるキャリ女子のトレンド会議 vol.13「嫌なことなんて忘れちゃう!癒しのアニマルカフェ」

ときにはバリバリと、ときにはゆるっと、ひとつの価値観にとらわれず、軽やかで「生活と仕事のバランスがとれた」自分らしい働き方を実践している「ゆるキャリ」女子たち。そんなイマドキの価値観を持った弊社の若手女子社員が、ほんの一息「ゆるい」空気感でトレンドについて話し合う、そんなコラムです。

こんにちは!むたこです。
年末に向けて色々と仕事や予定が詰まってきて、心の余裕がなくなってきてしまうこの時期。
心の余裕がないと、自分にも周りにも悪影響を及ぼしてしまうかもしれませんよね。。。
そうなる前に何か良い気分転換ができる方法がないかと調べていたら、アニマルセラピーという言葉が目に止まりました。
中々動物と触れ合うことがないので、動物に会いに行くのは良い気分転換になりそう、、、!
ということで今回は
『触れ合いができるアニマルカフェ』
に注目してみました!
最近はマイクロブタ、フクロウ、ハリネズミ、、、と犬や猫だけでなく、
普段中々触れ合えない種類の動物たちがいるお店が増えているのはご存知でしょうか?
特に日本にはそういった動物と触れ合えるカフェの動物の種類が多様で、店舗数も多いそうです。
先日実際に行ってみましたので、紹介させていただきます!
今回私は「アニマルカフェfuleca(フレカ)」というお店に行ってきました!
様々な動物たちと触れ合うことで、心を満たし癒しを提供するカフェというコンセプトだった為、
こちらのお店を選んでみました。
入場料は大人1時間で1400円(税別)+ワンオーダー制というスタイルだったので、
荷物をロッカーに預け、ドリンクを注文した後、早速動物たちがいるエリアに!
入ってすぐにカメがお出迎えしてくれました。

童話などのイメージでゆっくり歩く姿を連想しがちですが、
こちらのカメは体の大きさもあってか歩くのが早めでした。
お店の仕組みとしては、動物の種類や状態によりますが、
店員さんにお願いすれば抱っこや餌やり体験ができる、というスタイルでした。
(*餌代は別途必要です。)
なので早速、動物園などでは見かけますが中々触れ合うことができない、
ミーアキャットを呼んでもらい触れ合うことに!

ご飯を食べる姿は勢いがあり、野生の姿を垣間見ることができました。
すらっと仁王立ちしてじっとしているイメージがありましたが、
抱っこされている間も忙しなく手を動かしていた為、店員さんに理由を聞いてみると
ミーアキャットは穴を掘る習性があるらしく、その時も穴を掘ろうとしていたようです。
お次は手のひらに収まる、可愛いサイズのショウガラゴです。

リードを持っての触れ合いでしたが、椅子、机、肩を飛び跳ねて移動し、
そして顔にまで飛び乗ってくる元気っぷり。
小さい姿からは想像できないほどの俊敏さに終始驚かされていました。
少し遅い時間だったということもあり、夜行性であるショウガラゴにとっては一日の始まりだったようで、
触れ合い終わった後も元気に飛び跳ねていました。
そして最後は、SNSで可愛い!と話題になり、鳴き声も小さく人に懐きやすいという点から
ペットとしても人気が高まってきている、チンチラです。

毛がふわっふわで、ぬいぐるみのようなフォルムはとても可愛く、
抱っこしていると、自然と口角が上がってしまうほどでした。
この子はまだ赤ちゃんでしたが、大人になるともう少し大きくなるそうです。
慣れると名前に反応したり、甘えてきたりするそうで家族としてお迎えしている方が多い理由がわかった気がしました。
ここフレカでは、その他にもヘビ・フクロウ・猫・ハムスター・フェネックなど様々な種類の動物がいました。
帰るのが名残惜しくなるほど、どの子もとても可愛かったです。

左から:腕に巻きつくヘビ/足の間に入り込む猫
キリッとカメラ目線なフクロウ/遊び疲れていたフェネック/むぎゅっとお団子ハムスター
普段中々近くで見ることがない可愛い動物たちと触れ合うことで、アニマルセラピーの効果を実感でき
とても心が癒された時間でした。
忙しくて疲れているという方や、まだこういったカフェ自体に行ったことがないという方は
ぜひ今度のお休みにお近くのアニマルカフェで癒し体験を味わってみてはいかがでしょうか?
今回のフレカのように、動物たちと触れ合いができる場所だとより癒されておすすめですよ♪
🐕来月もお楽しみに🐈

